写真で解るように2013年二月の私の体重は83.5キロでした そこから28ヶ月経過しています。 2014年2月8日体重69.9キロ 2014年5月25日体重69.8キロこの体重が一番痩せた時の体重です。 そして 食べたい物を色々と工夫しながら食べて現在の体重が71.1キロと1.3キロリバウンドしています。 最近世の中ではイザップと言う言葉をよく聞きますが今年の流行語大賞になるかな? ダイエットは自分の体験からすると、年齢にもよりますが 正直代謝が落ちている50代前後の年齢の人には運動で痩せる事は難しく、 口に入れるものの制限が必要と私は思っています。 私は食べたい物を食べて現在少しリバウンドしていますが何とか頑張っています。 皆さん.私が全国色々な所に顔出し美味しいものを頂いているのに不思議と思っている方はおられると思います.そこで現在私が行っている事と気をつけている事を書きます。 1 ダイエットは一日の食事の量で考えると食べたい物が食べられないので 美味しい物を食べる時には2日3日単位で考える。 例えば今晩お寿司を食べるなら朝昼を繊維質の物、サラダ系で我慢する 夜に美味しいお寿司が頂けると思うと我慢できますね。 2 私は自分の体が朝昼晩どこで何を食べたら体重が増えるかを見つけました 結果私は朝パンを食べると確実に太る体質なので朝ごはんは 繊維質の多いバナナ一本とR1ヨーグルト コーヒー お茶 3 昼は明らかに炭水化物とわかる物を食べない、女性スタッフが作った お弁当だけ 4 食べる時には食べる順番を頭の中で考えて 野菜 温かいスープ及び飲み 物を先に体に入れて代謝少しでも上げる事に気をつける。 5 間食をやめる。 ケーキ アイスクリーム チョコレートなどは大好きな私ですが 食べたい時には食事の直後に食べます。 人間の体はスポンジと同じで食後は水を含んだスポンジと考えて下さい 吸収しないですよ。間食は乾いたスポンジ一滴の水でも吸収しますね(笑) あとはガム フリスクなどもカロリーが無いから 太らないと思っている方間違いですよ.... 上手くは説明できませんが太ります。 6 炭水化物は一日一食必ずどこかで少しだけ取る これリバウンドしないために必要です 米 パン 麺類 一番良いのは米を子供のお茶碗に一膳だけ 解りにくいですがコロッケ、トンカツ、から揚げの衣も炭水化物ですよ。 7 なるべく繊維質の物を食べて腸を綺麗にする 綺麗な大が毎日出るようになればダイエット半分成功と思って良いと思います。 健康な腸を作る事が一番のダイエットです。 代謝を上げる運動
私は お風呂でお風呂の手すりを持って軽く腕立てをしていま
す 毎日必ず目標は50回ですが、したくない時でも10回は必ずします。 お風呂上りは前屈をします、足のふくらはぎを柔らかくする事で基礎代謝が 上り、食べても太りにくい体質を作ります。 私は長椅子を使い右と左別々に前屈50回必ずします。 あと膝を立てて腹筋20回から50回しています。 40代から50代の人で短期間で体重を落としたいなら 取りあえず自分の体調を考えて炭水化物と糖質を二週間抜いて間食は絶対にしない。 ガム フリスクNGでお腹が減ったら水 ブラックコーヒー お茶でしのぐ その代わりに野菜を沢山食べる、ドレッシングNG 温かいスープ 赤身の肉 鳥のささ身 魚 油を使わ無い方法で食べる そして毎朝確り漫画で書いた大が便器に現れたら 現在の体重の2パーセント前後ダイエットに成功する事は可能と私は思っています。 左の写真から2013年2月 2015年5月の私 体重計は2014年2月8日 2014年5月25日 最後が2015年6月17日です 9月20日までレース活動が無いので この間に秋の大人の運動会シーズまでに 何とか68.8キロまで体を絞り込み持久力と体力を作りたいと思います。 (秋のRUSH三時間耐久のクラス年間入賞と御岳ヒルクライムの入賞するため)
|