前の写真を見る
スライドショーを再生する
次の写真を見る
ウィンドウを閉じる
 
 
blog写真詳細
そして、911カレラ(ビックバンパー)に代わる新しいモデル、

964カレラ2がデビューします。ギアの数は同じ5速ですが、

ギア比がまた変更されます。

1速:3.500
2速:2.118
3速:1.444
4速:1.086
5速:0.868
最終:3.444

トータルギア比
1速:12.050
2速: 7.294
3速: 4.973
4速: 3.740
5速: 2.989
となり

排気量もアップしエンジン出力も上がったためなのか、

89年式と比べるとあまり使わない1速のギア比は変えず、

2速をよりローギアに3速は若干ローギアに

そして4速・5速は逆に若干ハイギアになりました。

やはり新型エンジンの誕生は大きかったのでしょうか?

より加速性能も欲しいし、さりとて最高速も捨てられないという

欲張った設定です。このギア比は上手くいったのか、

993モデルが発売されるまで変更されずに行きました。

ちなみにこれだけでは964モデルは寂しいので

他のグレードも見てみますと

964カレラRSは

1速:3.154
2速:1.895
3速:1.407
4速:1.086
5速:0.868
最終:3.444

トータルギア比
1速:10.862
2速: 6.526
3速: 4.846
4速: 3.740
5速: 2.989
となります。

こうやって見ますと、

カレラ2とカレラRSは4速・5速のギア比に違いはありません。

しかし、1速・2速・3速は押し並べてハイギアになっております。

RSはサーキット走行を視野に入れていると思いますので、

低速ギアのハイギア化は加速性能が低下して

あまりメリットはないような気がしますが、

そこはポルシェなのでしょう、エンジン出力のアップ・ボディの軽量化

及びフライホイールの軽量化等、トータルのスペックアップを図り

ハイギア化を補えると判断したのでしょう。

逆に最高速等はノーマルカレラでも十分と判断したのか、

高速ギアは変更しておりません。

そして一瞬の最高速より

常時必要な中高速を重視しているとも言えます。

ちなみに、964タ―ボ2とターボ3.6のギア比は一緒です。

その内訳は

1速:3.154
2速:1.789
3速:1.269
4速:0.967
5速:0.756
最終:3.444

トータルギア比
1速:10.862
2速: 6.161
3速: 4.370
4速: 3.330
5速: 2.604
となります。

ポルシェは、ターボモデルのトルクに絶対の自信を持っているのか

ミッションの数が5なのに、4速と5速の2つのギア比が

オーバードライブギアになっております。

そして、NAモデルと比べると全体的にハイギアです。

やはりターボによる、

出力アップとトルクアップと言うのは大きいのでしょう。

このギア比であの加速ですから・・・・・、大したものです。

ただ・・・・・、

ターボ2とターボ3.6は排気量も違いますしパワーも違います。

それなのに、この2台のギア比に変更がなかったのは当時のポルシェが

このエンジンの変更によって、

全体的なボリュームアップを図りたかっただけなのか

変える必要がないと判断したのかそれとも、

元々ターボ3.6モデルは登場する予定の無かったモデル・・・・、

急ごしらえで製作したのでギアまで手が回らなかったのか・・・・・。

それは、よく解りません。