中古艇情報 ヤマハ UF-30 シャフト船 スラスター/舵リモコン/マルチスキャン/スパンカー等
タイプ:プレジャーボート
全長:30.0ft
全幅:2.5m
全深:0.9m
登録:1996/H8
船検:R8年6月
エンジン:YAMAHA
アワーメーター:2116時間
推進力形式:船内機
出力:230.0HP × 1基
巡航速度:23ノット
最高速度:26ノット
燃料種別:軽油
燃料タンク:300L
清水タンク:-
免許:2級
保管方法:陸置
定員:9名
船底塗装:あり
航行区域:限定沿海
関連サイト

ショップ名
和歌山マリンサービス
住所
和歌山県海南市冷水325-35
電話番号
0734836667
FAX番号
0734836668
営業時間
9:00〜17:00
定休日
定休日無し 冬季休暇:12月27日〜1月8日
ホームページ
バウスラスター 動作確認 https://youtu.be/Ty1u8PRhOfw
試運転 https://youtu.be/WjnykaW60jA
舵リモコン動作確認 https://youtu.be/LpEbAdSBtpA
船体確認 https://youtu.be/GJ5XHKOR54A
ヤマハの名艇「UF-30-I/B」です。
広いキャビンと釣り易い船型が特徴で、燃費にも優れた良艇です。
1人でも操船できるサイズながら、6人程度でも楽に釣りが出来るスペースがあります。
気軽に1人でも賑やかにグループでも楽しめます。
バウスラスター・舵リモコン・マルチスキャンなど、装備も充実しています。
幅広の船体は広いキャビンとウォークアラウンドを両立しています。
キャビンは運転席と2人掛けベンチを備えてもスペースに余裕があります。
船首室はトイレ部分をパネルで覆って、隠せるようにしています。
航海計器は10.4型GPS魚探「HE731S」、10.4型マルチスキャン「HE773S4-Di」が装備されています。
どちらもホンデックス製品で、振動子出力は1kwになります。
アフトステーションには10.4型GPS用外部モニター「HE-7311M」がついていて、キャビンのGPS魚探HE731S画面を表示しています。
GPS魚探・マルチスキャンとも、リモコンで操作可能です。
マルチスキャンの振動子は船首室下に船底埋込しています。
本体からの操作で電動昇降します。
レーダーは旧規格の為使用できません。
アフトステーションは入口右舷側にあり、舵リモコン・シフト&スロットル・スラスターレバーを備えて全操作が可能です。
スパンカーとオーニングはリガー製で、共に2018年式となります。
スパンカー帆は2023年に黒色で交換ずみです。
両舷ウォークアラウンドには、開閉式アクリルドアがついています。
スパンカーやアンカー使用時に開くことにより、リアデッキへの風を抑える効果があります。
透明度の高いアクリルなので、展開中でも回りを確認できます。
他前後釣り場所にリガー速攻ロッドホルダーベースや磁石がついています。
キャビン入口に2000Wインバーターがついていて、船内で家庭用機器が使用できます。
リアデッキ中央にはイケスがあります。
使い易いフラット型で、幅89x前後46x深63cmの大容量です。
ウォークアラウンド幅は35cm・舷高も60cmあり、安全に釣りができます。
バウデッキも充分に釣りができるほど広く、アンカー操作も安全です。
現在巻き取り式ウインチは故障中ですのでご了承下さい。
前後デッキはハッチが飛び出していない、フラット形状になっているので、足を取られない安全設計になっています。
船体は舷などに補修跡があるものの良好な状態です。
2018年から弊社陸上保管となり、毎回エンジン清水洗浄を行っています。
弊社以前も河口係留でしたので、プロペラ等の電蝕は最小限だと思います。
エンジンも調子良く程度は良好です。
以前のオーナーはアンカー釣り、現オーナーは流し釣りでしたので、使用時間の殆どは流し釣りのほぼアイドリング時間です。
アワーメーターは現在669時間ですが、旧メーター1447時間で交換しているので、総稼働時間は2116時間となります。
2018年以降弊社でエンジンオイルなど消耗品を交換しています。
幅広で安定のあるフィッシングボートです。
色々な釣に対応できるサイズと形状で釣場所を選びません。
広いキャビンとトイレ付なので、ご家族連れでも安心です。
※委託販売艇となりますので、エンジン稼働時間など増える可能性があります。
現在ウインチ故障を確認しています。
他状態についても現状販売となりますのでご了承下さい。
GPS魚探「HE731S TD47/1kw-200&50」 マルチスキャン「HE773S4-Di電動式/1kw」2021年式