マセラティ グランツーリズモ スポーツ MC-Auto
年式:2014/H26
走行距離:0.5万km
外装色:ネロカルボニア
内装色:ロッソ
車検:
修復歴:なし
中古車
排気量:4,690cc
定員:4名
全長×全幅×全高(cm): 488×191×135
■イタリアの気品、マセラティ。ボディ「Nero(黒)」とインテリア「Rosso(赤)」のオシャレなカラーの組合せは、イタリア車の定番ともいえる色で、これだけコントラストが強いと派手さばかり強調されるのですが、この車においては「華麗で粋」という表現が合いますね。小気味のいい乾いたエグゾーストノートをBGMに、プッチーニのオペラなどを聴きながらのドライブは如何でしょうか?
■グラントゥーリズモの脈打つ心臓部は、マセラティの発想の起源であるレース用エンジンのパワーとスピードを追求するテクノロジーを導入した4.2リッターのV8エンジン。低回転域から乾いた低音を響かせるエンジン サウンドは、回転数とともに高まり、最高回転数では怒号となって体全体を突きぬけます。『チョイ悪』なんてものではありません。イタリアならでは、『チョウ格好いい』んです!(普段は「チョウ」なんてつかわないんですが、チョイ悪に)
■マセラティは、気品ある正統イタリアンデザインの系譜を受け継ぐカーメーカーと言っても過言ではないでしょう。この『グランツーリズモ』は、正にイタリア貴族社会から受け継がれてきた芸術デザインと、守り培われて来たクラフトマンシップが融合した車です。十分な空間を備えたスポーツカーというグラントゥーリズモの基本コンセプトを、フェラーリ他世界の自動車デザインを手がけるピニンファリーナが非常にエレガントで官能的なデザインに表現しました。自然に流れる様なラインのボディは美しいです。見惚れてしまうこと間違いなしです。
■インテリアまで、この車の魂が息づいています!イタリアのクラフトマンシップがディテールまで生きています。シートは、イタリアの誇る高級レザーのポルトローナフラウ社製、ヘッドレストには、手縫いのマセラティエンブレムやシートステッチ、ダッシュボードやステアリングホイールのボタンを飾るクロームの繊細なリング等々、イタリアのデザインに対するこだわりを見せつけるかまでに洗練された精巧な仕上げが施されています。是非ご覧になってお確かめくださいませ。
【標準装備&オプション】
■4.7L V8 DOHCエンジン(460ps/7000rpm,53kgm/4750rpm)
■6速AT
■キセノンヘッドライト
■クルーズコントロール
■マセラティ・スタビリティ・プログラム
■パーキングセンサー(F&R)
■本革巻きパドルシフト・ステアリング
■メモリ機能付きパワーシート
■シートヒーター
■HDDナビゲーション
■20インチ・アルミホイール
■メタルカラーボディー(ネロカルボニオ) ¥152,000
■アルカンタラ・ルーフライニング ¥183,000
■カラードブレーキキャリパー(レッド) ¥53,000
■ヘッドレストLogoステッチ ¥63,000
■カラーステッチ(ブラック) ¥21,000
■AUX-INコネクター ¥8,000
■地デジチューナー(フルセグ)
■バックカメラ
■ETC