●クムホ710勉強 |
最終更新日:2012/02/21(Tue)
|
|
|
 |
|
岡山国際サーキットで開催される911DAYSポルシェレース 今年からクムホのSタイヤV710で参加するため タイヤの勉強に セントラルサーキットを走ってきました 今回の テスト 熱の入り方 出方 グリップ力 コントロール性 再度の固さなど 出来るだけ調べてきました その為 早朝よりクレヨンのメカニック藤本を同行です 早朝出勤手当は朝マックですが(笑)
(右手タイヤゲージ 左手に赤外線温度計 テーブルにノート鉛筆) クムホ710のタイヤは二本溝です ほとんどスリックタイヤにしか見えません その為私にとって未知の性能です 天候晴れ 朝9時路面温度1.5度 空気圧2.1スタート 皮むきをしながら二分以上のスローペースで 三周はしり空気圧チェック 2.35 思っている以上に熱の入りが良いです これを何度か繰り返し基本の四本2.1になるまでピット&ゴーを繰り返し1本目終了
エンジンをかけながら 約10分のインターバール ここでスタートにはコンマに0.2空気圧が下がっていました 熱の逃げるのもはや 二本目スタート 二周走りピットそして空気圧チェック 前後の空気圧を少し変更など色々な事を繰り返しながら三度ほどタイムアタックをしました ベストタイムは1分29秒31 私の自己ベスト記録です 今までのベストがBS11Sの29秒99でした
グリップは今までに経験のないグリップ力です コントロールはV700と近い感じでコントロール性能は良いと思います
ただしブレーキは効きすぎるので ロックの危険性があります
特にABSの付いていないポルシェには少し踏み方に独特な感じが必要と私は思いました
結果クムホ710を付けるなら足回りのセットアップの変更が少し必要ですそうすれば今までのタイムより確実にセントラルで一秒以上速くなると思います まだまだ色々とテストしたいと思います
現段階でお勧めできるかどうかは 疑問が残るところもあるのが正直なところです 何度か走って実際のレースなども参加して足回りのセットなども 考えてからサイド報告したいと思います
|
|
|
|
|