東京バーチャルサーキット鈴鹿  本物の鈴鹿と連日体験

最終更新日2014/02/20
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
最新のバーチャルサーキットが大阪にある事に知り 
昨日の水曜日定休日に行ってきました.....まず広さと設備が大きく約20坪の部屋にフォーミラーのエンジンから前の部分のマシーンと 縦3メートル横8メートル?の大スクリーンそして数台のプロジェックトと最新の技術をあわした 本格的なバーチャルサーキットです
シートはフォーミラーシートは固定でペダル類が前後します 私は足が短いので一番前までぺダルを持ってきてもらいましたがシートにクッションをはさんでもらいました(笑)
操作はツーペダル左足ブレーキの右がアクセルシフトはパドルで本物のフォーミラーの物
ハンドル アクセル ブレーキなど本物の重さです 
本当に走っている感覚に近いものはあります......コースアウトをしてコースに戻ると一瞬グリップが直ぐに戻らないところなど様々なところを忠実に再現しています
テレビケームとは別物です.. 
良い練習にはなると思いますが....私は昼ごはんを食べて直ぐに行ったので酔いました(笑)
そして15分で汗をびっしょりかきますのでTシャツとタオルが必要 レーシンググローブ シューズ着用が義務です 
お値段は興味のある方は 東京バーチャルサーキットで調べて下さい 
結構なお値段ト私は思いましたが....確かに設備費用などを考えるとしかたが無いのかな....?
私はお試しには鈴鹿が無いので普通のコースで鈴鹿を選び997カップカーを流しでスピン数え切れないぐらいして ぶち当たりベストラップ2分21秒でした..あまりの自分のへたくそぶりに!しました 

そして今朝...CCMCの初心者限定サーキット走行にお付き合いで本当の鈴鹿をゆっくり930カレラ3.2大人の運動会仕様でコースを確り確かめながら走りました 
昨日のバーチャルと比べるとかなり近いものがあります コースを確り覚えてライン研究して覚えるにはバーチャル有りと確信しました
S字をバーチャルで普段と異なるラインで走ったところ中々リズムが良く 
本物でそのラインを試したところ同じリズムでした...これは自分の走りを研究するには良いのですが シフト ブレーキなどは930とまったく異なるのでそこはダメですが(笑)

興味のある方は 東京バーチャルサーキット大阪で検索してみて下さい.....