|
|
朝から晩までリフトから下ろしては乗り...またまたリフトに上げて調整を繰り返し 足回りのアライメントの調整が終わりました
いよいよ本格的に試運転となります あくまでもストリートを走るためのセッティングを考えた調整です 車高も基準値よりは...見た目もあるのでしバネが遊ばないギリギリのところで低さにセットしています
そんな見た目も考えながら新オーナーが乗られる事をイメージしながらのセットです ハンドルの入り優しく乗りやすい入りに仕上がりになりました
高速の据わりも良く路面のつなぎ目の突き上げもそこそで押さえられて良い感じです アクセルを入れたときのリアのトラクションも確り路面に伝わります クレヨンのストリートセッティングOKです
今回の整備は足回りのリフレッシュをメインとして行いました エンジン クラッチにかんして前オーナーの時にリフレッシュしているので タベット調整 全てのオイル交換 フィルター交換 電気的なところも気になるところを交換して クラッチ ブレーキなどのエアー抜きノーマルの基準値に出来るだけ近く戻した整備をしまた
そのため クラッチつながりブレーキなども中々の良いタッチです クーラーも空冷3.6ターボにしては効きます(笑) でも渋滞停滞は避けて乗って下さいね.... クレヨンポルシェの基本....私が乗りたい3.6ターボにリフレッシュできました 4月21日私が江戸までクレヨンキャリアカーで手渡しいたしますので宜しく
写真は今回トータルで試運転した距離とアライメント調整 そして最後の写真は完成写真です......
|
|
|