| ■ |
九州に....久しぶり納車 九州食べまくり |
|
最終更新日2014/05/29
|
|
|
|
|
|
|
27日火曜日と水曜日の定休日を利用して 九州に993スピード イエロー 手渡し納車に出向きました この日は名神高速が集中工事のため夜20時から朝6時まで通行止と自分の年齢も考え(笑) 一泊で納車に行って来ました 最初の写真は 名神京都東インターが開通となる27日の朝6時出発して本州最南端の壇ノ浦サービスエリアに着いたのが 12時前後でした 約600キロかな そして新オーナーが住まれているところまであと少し、予定より早く九州に到着したので新オーナーの周りで、普段食べないラーメンを頂きました... 本場の豚骨ラーメンは美味い 紅生姜をトッピング...麺は硬め(バリ硬)まだ無理です(笑) 九州の豚骨ラーメンは基本代え玉をする事を前提に作られているので 私には一回目の麺の量だけでベストです...美味しいですが体のことを考えてスープは残しました(笑
)
そして 納車を終えて 夕方4時には本日の宿...門司港ホテル 門司港の横に景色も最高 一泊二人で10000円ポッキリキャリアカーも一泊1080円で泊められました....
さてさて私の趣味の一つである町探索...そして食べ物探索が始まります ホテルにあるマップを見ながら 旧門司税関建物ないのフルーツパーラーでフルーツパフェとフルーツサンドを頂きながら研究(笑) そして少しは観光・・・・・・電気自動車がレンタルで乗れるとの事で30分で周りを走り山の上まで上がり門司港と関門橋を見れるスポットに行き町並み探索を終えました
町並みを歩いて探索 門司グルメは焼きカレーを町おこしにしているのかな?...北海道でいうところのスープカレー?かな 場所が場所だけに河豚料理のお店が沢山ありますが それは置いといて(笑)
地元の人が行きそうなお店を探す事にしました 町並みを歩いていて古くからあるのは ホルモンAND焼肉 焼鳥 天ぷら すし屋 私が一番目に入ったのは地元の人が行きそうな和食屋さん...メニューを見ながら適当に頼み...特別な物は写真のミミイカの煮つけかな 後は普通に美味しいレベルの魚介類でした
次に目をつけたのが観光客はまず入らないかな・・・・・・焼き鳥屋さん 鯨カツが美味しいです 醤油と生姜に漬け込んで下味をつけた物を揚げてそのまま頂く これはお勧めですね 鯨の下処理が確りされていて 臭みも無く筋も無くグッドでした ここの焼き鳥も美味しかったのですが 名物の一本100円の豚バラ 写真のゆず味噌との愛称がグッドでした お値段も二人ビールと焼き鳥 鯨カツで二人で1?00円でした これぞ地元のお店でした 夜な夜なデザートを探していると 見つけました・・・・・・? やたら門司港付近はバナナ関係のグッズ 食べ物のお土産が多い訳が
わかりました。門司港はバナナのたたき売りの発祥地とのこと...なるほど そんな事で 私の〆のデザートとはバナナソフトに決りました(笑) 北海道で6個食べましたが 九州のバナナソフトはなんとなく懐かしい味...これはこれで 私の好きな味です
そして朝ゆっくり寝て 朝ごはんと昼ごはんを一食で済ますべく気になっていた焼きカレーを・・・・・・ 一番美味しそうなお店を前日から見つけていたので行き頂きました 焼きカレー=カレードリアですね このお店はルーも手作り?スパイシーでチーズの下に隠れている皆大好き半熟目玉焼きとも愛称が良くグッドでした するとなんとラッキーな事に日本を代表する帆船日本丸が見れました そして 門司港を12時30分に出発 夕方6時ぐらいには名神に乗らないと通行止めは嫌ですから(笑) そして最後の写真夕方18時30分に名神高速の集中工事渋滞も無く到着 二日間の走行距離1300キロ約 平均燃費4.6...の九州...新クレヨンポルシェオーナー手渡しの旅でした.....
|
|
|
|
|
|
|
|