近江町市場(金沢)いきな...職人と 私と同じスタイルの販売? 美味しい物沢山食べて食材もゲット

最終更新日2014/06/19
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM
先日の日曜日 月曜日と私が唯一加盟している輸入自動車販売協会のK-NETの親睦旅行(研修?)で沢山の人生勉強をしてきました 

そんななかで最終日のお昼ご飯にお寿司を食べるのに事前に会員のなかでも私と同じ舌の感覚を持っているオーナーが写真のこのお店を予約.......
お店の面構えは普通ですが中々年数を感じるお店....そして夫婦?で営まれてます
カウンター8席?を主にした寿司屋のベスト人数....
そして写真はありませんが一番最初はのどぐろの握り...これが私の舌にドンピシャ(笑)
皮の部分を少し残して炙る...最高....その後様々な寿司を約12から14貫出していただき、中ほどで汁物...私が今回初めていただいたにぎりは..煮たイカに内臓を煮詰めた物を上にのっせてある写真の寿司です...これも中々グッドです

そして何より大将がこのお店を営まれている年数 38年……久しぶりに負けました(笑)
寿司を目指して50年以上? 写真から大将の年齢を推測すると70歳以上
そんな職人が握った寿司を出されるときに 粋な声でネタの説明...
それがいやらしくなく...気持ちの良い声...どやねんの声ではなく...優しく貴方の顔をみながら美味しくなれと願った感じ
この感じは...私の中で今まで数少ないお店です

ちなみに 今回私たちが食べたコース 3000円ですよ 
正直江戸で食べれば最低でも一諭吉と思います...是非皆さん必ず予約をして行って下さい 予約しないで行くと個人店舗で夫婦でぼちぼち営業されていますのでネタが揃って無いと思われます.....
金沢で私の中で 味 値段 スタイル...三ツ星です...

近江町市場観光お土産屋さんずらり(値切りを楽しむお店)...
正直沢山あるお店から何を買うか これがまたかなりの難関...地物の魚のどぐろが欲しいのですが..帰りは電車なので色々見て回りましたが一夜干しにを買うことにしました 
そして 何気に入ったお店あたり前のように「この...のどぐろの一夜干し2780円いくらに成ります..二枚買ったらなんぼ?」
...すると写真の店主がうちは他のお店と違って全て定価販売地物ののどぐろオンリーで販売はしているので安いのが良いのなら他店で買って下さい....

この言葉何処かで聞いた事が...そうです私が来店された人に言っている言葉です......
私には解りました
「では ここで一番身の厚い物を見せて下さい」
すると奥の冷蔵庫から写真の約35センチ 身の分厚い物を出してきてもらい少しだけ悩み、頂く事にしました

その後食材を買うのに火がつき この市場から少し離れた所にある生肉店をまたまたグルメ会長が発見...肉の事ならと 私が一緒に行き...私の大好きなモモ肉それも地元能登牛...
なんと値段もグラ ム550円思わず電車で帰るのも忘れてブロックで2キロゲット....またここの大将も私の好きな職人...(笑)
...出来るだけ余分な油を取りのぞてい2キロをワンカットと油をとり2003グラム
美味しい三グラムだけの狂い 凄い職人ですね...年齢は先ほどのお寿司屋さんと同じぐらいかな.....

本当に今回の金沢では物を販売されている人の心構えを勉強できました