食いしん坊の クレヨンの変人頑固親父の食卓  秋の味覚これ便利 新米は伊賀焼 餃子宮崎? 

最終更新日2014/10/07
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM
秋の味覚が次々と我が家の食卓にも並びます(笑) 

やはり一番の楽しみと言えば.....食の基本....それは新米とちがいますか(笑)
お米は食材の中ででもこれほど色々な料理と愛称の良い食材は無いと思います。
そんな2014の新米毎年石川県能登半島で手間隙をかけて丁寧に心をこめて育てられた新米を頂きます
そんな作り手の気持を裏切らないためにも.
我が家では最高のお米を.この日だけは伊賀焼の炊飯専用土鍋で炊きます
スマホの写真ですがピカピカでもっちり最高の白飯です。
最初はそのままで頂....次に能登の手仕込塩をふりかけて頂くこれが新米で炊き立ての最高の味わいができますよ

山の秋の味覚は栗
栗は正直加工してあると良いのですが生の栗はなかなか料理をする.
下ごしらえ(むく)のが大仕事です(笑)
そんな時に先日知ったのが.写真の生栗の皮を安全に簡単にむく事が出来るマシーンを発見
是非皆さんも一度試してみてください 
私が栗屋さんなら 横に置いておけば売り上げ倍増間違いなし

秋の味覚とはあまり関係ないのですが
安くて美味しいおとり寄せ 自宅で簡単はねつき餃子一個約30円を紹介します
この餃子は 冷凍と異なり生で送ってきます 

そしてホットプレートで焼く時に少しおおくの水を餃子に浴びせるようにかけて 
ふたをして水蒸気から少しこげた匂いがしてくれば...完成誰でもが写真の美味しいはねつき餃子が
完成します 興味のある方は是非一度お試しあれ.......
  食いしん坊の クレヨンの変人頑固親父の食卓でした.....