ポルシェ996タルガTIP 試運転で京都の紅葉を

最終更新日2014/11/06
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM

私の中でも年末モードに突入しています 

元クレヨンポルシェならあまり試運転を重ねる事はないのですが
今回の固体はクレヨンに譲り受け頂いたポルシェですので 少し色々と試運転を繰り返しています
私の通勤からスタートして、水曜日のクレヨンの定休日には京都高雄の紅葉を試運転をかねて見て来ました。 
それが今回の紅葉の写真です  

紅葉は少し早かったですが 見どころの所を選んで写して来ましたので遠方の方は少しだけ京都の紅葉を楽しんで下さい  

高雄の西明寺 高山寺 神譲寺をゆっくり回られるなら、私みたいに途中紅葉餅などを食べて休憩すると3時間ぐらいは必要ですよ
それと必ずズボンと運動靴でお出かけ下さい あと普段運動不足の人はかなり疲れますよ(笑)   階段と山道有ります。

996タルガ試運転ですが 走る曲がる止まる事に関してはまったく問題ありません
いつもながら996後期トルクが太く良く走りますね。
特に山道などは後ろからグイグイとトルクが出てくるのが気持ち良くお尻を押してくれます
大きさ的にも大きくも無く小さくも無くベストサイズですね  

今回の固体はタルガなのであえて気になる所を言えといえば、少し室内のレザーの所のきしみ音が出るぐらいですかね・・・・・・(帰って少し手を入れてみます)

一日試運転を重ねて、ブレーキのタッチも良く 水冷ポルシェなので帰り道の少しの渋滞も水温も安定しており、
本当に今一番911シリーズ中では私の一押しの996カレラ後期である事を改めて思いました

新オーナーが、おそらくこのようなドライブをされるであろう事を前程に走りましたがベストポルシェであることを確信しました。