清水の美味しい魚食べまくり 金目の煮付け過去最高の旨さ

最終更新日2014/12/22
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM

場所は清水の次郎長の住んでいた近所のお店です
すいませんがお店の名前を公表しない約束ですのでご理解宜しく

私の食べ道楽を知るポル友が数年前から是非一度来て、と言われていたお店に昨日行ってきました。

このお店は基本、出来る限り地魚の天然ものを、とコダワリをお持ちで色々な魚料理と寿司を頂きました。
最初は カタツムリ見たいな貝 名前忘れました 大きさ3センチ前後の
小さな貝で、サザエの味に似ていますが小さいため内臓が苦くなく、味はサザエより確りしています。 

次に関西では河豚と言えばトラですよね.
今回私が頂いたのはショウサイ河豚この河豚は皮に毒があり、身しか頂けませんが トラより味はありますよ?
触感はトラほどはありませんが 〆方からの料理を出される時間を確り
計られているみたいで一番触感がトラに近い状態で頂けましたので
ある意味トラより私は美味しく思いました。

そして今回頂いた中でナンバー1は 金目の煮付けです この大きさ・・・・・・
横に写したのはワインボトルのように見えますがお酒の一升ビンですよ(笑)
過去に色々なお魚の煮つけを頂ましたが、ここの味付けは関西人の私には少し濃くて甘めでしたがナンバー1でした。

皆さん知っていますか?煮付けは魚の鮮度が命です 採れたてで一番鮮度の良い物を煮付けにします 刺身は〆てから熟成させる事で味が増すことがありますが(笑)

刺身も清水の鯛 平目 アオリイカ マグロは違いますがそんな美味しい刺身が吹っ飛んでしまうのが清水の伊勢海老
見てください 身を刺身と軍艦の寿司で盛り付けられて動いています(笑)  頭は最後に味噌汁で・・・・・・味も三重県で食べた時より・・・・・・身が甘い
料理を食べた時に良く使われる言葉.....私はあまり言いたく無いのですが(笑)今回は言いました

写真で解るように、私は塩と山葵をのせて頂きました
本日のエンタテイメントでした(笑)

寿司も金目や喉黒などなとこれでもかと言わんばかりの地魚
最後に寿司のデザートと私が思っているかんぴょう巻き 最高ですね

関西人の私に、本当に旨い魚を食べさせて頂いたポル友に感謝ですね

私はポルシェ縁で日本中の旨い物を頂く事があります 
同じ食材でもところ変われば味付けも色々ありますが、その場所に住まわれている地元の人の舌を信頼して味わう事で、自分の味覚が増していく事を最近強く感じることが出来てきました
その場所に行けば地元の人の舌に成る事が出来る自分になって来ました。
これ めちゃくちゃ得できますよ(笑)
...今度はポル友に何を仕返ししてやろうかな(笑)