|
いよいよ明日今年初戦 場所は 富士スピードウェイ 今年の大人の運動会は短距離走ではなく長距離走となりました 本日17時から私とメカニック藤本は富士に向かいます クレヨンは安岡と村田と女性事務員の三人で明日も営業しています よろしく御願いします。 昨年末に、毎年このレースで911DAYSの編集長が監督とドライバーの両方をこなし三連覇しているチームから 今年はラジアルチームとSタイヤチームの二チームで参加する際のラジアルタイヤチームのメンバーとしてお声をかけて頂き参戦する事になりました。 富士は2007年つまり8年前に二度ゴルフで走った事はありますが ポルシェでは初となります そのため自分の昔の記憶をたどり、911DAYS編集長の作戦とアドバイスを頂きました。 今週はクレヨンスタッフで、クレヨン74カレラを富士七時間耐久仕様にセットアップしました まずは エンジン調整 短距離では燃費を気にせずセットして来ましたが、今回は燃費重視のセットに変更 次に高速コーナーなどがセントラルに比べると多いためリアをダックテールからカレラウイング変更 富士のストレートはとてつもなく長く、普段と異なり 全ての窓を閉めて室内に風が入らないようするため 気温が5度前後と予想されますが 一時間近く走ると体が熱くなるため、首筋と顔にファンで強制的に風をあてる事にして 体の中から熱を取るためドリンクポットも取り付けました。 次にクレヨン74カレラはフィルを変更 及びクロスミッションに変更しているため 現在ノーマルの2.7メカポンエンジンのため最高速は220キロ前後と予想されます この状態は鈴鹿のストレートでエンジンが完全にレッドを超えるのですから 富士ではレッド手前の6800回転あたりでのスロットルで我慢の走りを続けます(おそらく最高速は200キロ前後) そのため参加車両にはGTRやカップカーなどもいるので、ストレートで豪快に抜かれた場合の高速コーナーで 後ろから思いっきり抜かれる事が予想されるため ルームミラーを確認できるようにステを延長しました。 その他キッチンタイマーを速度メーターに取り付け(笑) ホイルは17インチでタイヤはクムホV700ラジアルでセットアップしました。
|