|
やっとクレヨンポルシェになりました。 もともとこの固体はクレヨンで管理していない個体でした。 結果的に エンジン 足回り 外装にいたるまで今回確り手いれました。 メカニックの通勤試運転が終わり 昨日リフトに上げて?の所を確定して 部品のオーダー終わり.私が昨晩から試運転をしていました
昨晩は.写真の家族からの限定チョコレートを食べるため早く帰ったので あまり走ることが出来ませんでした(笑) . 写真のバームチョコレートケーキカットしてレンジで10秒で出来上がり アイデアですね... 私がいまだ挫けず続けているギターのチョコ流石家族 箱はピックケースになりますね.... そんなことで昨晩の長く試運転できなかったので(笑) そこは朝少し早起きして.......ぐるぐる走って来ました。
エンジンも静かでTIPとの愛称の良い下からトルクのある雰囲気のエンジンに仕上がりました。 メカニックこだわりのヘッドのおかげですね。 足回りもTIPとMTとでは少しだけセットを換えて組み上げていますので. ハンドルを切ると気持ち良く左右狂い無く.速度とハンドルの反応が絶妙になっています。 ブレーキのタッチも良く少し確りした堅い目のタッチでずか.自分の足の力とブレーキの効きがマッチしています。
来週部品が二点到着して...交換して...オプションでオーダー頂いたWコーティングを施工して これで日本に一台私の乗りたい93年964カレラ2クーペTIp=クレヨンポルシェが誕生しました。
|