鉄の馬乗り換えました ディアベルからスクランブラー

最終更新日2015/07/30
ZOOM
ZOOM
ZOOM
ZOOM

57歳バイク運転歴43年?

一番最初に乗ったバイク?は自宅が食堂を営んでいましたので。

うどん配達用のスーパーカブ(笑) 当然荷台にはうどんの出汁がこぼれない機械つきです。

自分で買ったのはヤマハのDT250でした、その後カワサキ250SSから

カワサキにはまりZ2E(ヨシムラ手曲げを付けて)を乗り回して10代を暴走していましたね(笑)


その後も国産のバイク何十台(50㏄)含めて数え切れない乗り継ぎました。

1999年輸入車バイクに目覚めBMWのRTシリーズ1100 1150 


1200 GS1200 ハーレーは1200スポーツスター Vロッドダイナなどを乗りつぎ

途中ドカに乗りたく、幾度となくまたがりましたが身長165センチ メタボ現在72キロ 足も短く(笑) 足が付かないので断念(笑) 

そして三年前にドカで足つきの良いディアベルが発売され。

その当時ハーレーのダイナとGS1200を売却して乗り換えました。

しかしもともと飛ばし屋さんの私(笑) ディアベルを175馬力の本国仕様で乗っていました。 

ある日大阪の羽曳野販売店から滋賀の栗東まで、気が付けばとんでもない分数で走っている事にバイクを降りてから気が付き.

その後....次にこのバイクに乗ったら命が無くなる気がして、昨年の6月に車検を取得してからは一度も乗らなくなりました。

そんなときに今回のスクランブラーの発売を知り、これなら小さくて軽そうで無茶はしないかなと思い乗り換えました。

発売から納車まで約一月待ち、今週の月曜日に電車を乗り継ぎ京都のディーラーまで行き乗って帰ってきました。 


なんと今の私の身長 体重 体力 年齢ではベスト 

クラッチ アクセル ブレーキ 車体すべて軽く 

コーナーリングも少しフロント硬く、クイックには回りませんが問題なく 

加速はディアベルに比べると駄目ですが十分に速く乗っていて楽しくて楽しくて(笑)

正直月曜日は少し雨にうたれながら(笑) 火曜日も雨にうたれながら(笑)

水曜日は東大阪まで高速を走り通勤、及び仕事の移動なども使用してなんと三日で300キロ走りました(笑) 

今の所毎日乗りたいぐらい楽しいのは、自分の身の丈にあっているのかな.

年齢を重ねるとついつい排気量の大きなモデルを買ってしまいがちですが

今回のこのスクランブラーのフルスロットル最高ですね。

排気音も最初からテルミニューニ製が付いているのでアクセルを戻したときの私の好きな排気音パカパカパンパンのサウンドも響き、お気に入りです。 


ちなみに排気量は803cc馬の数72頭です(笑)