|
|
整備をしたメカニックが約80キロ.私が通勤なに使い試運転を終えました。 写真は ガソリンスタンドで恒例の満タン納車でガソリンを補給しているところです 何となく綺麗な秋晴れとスタンド屋根が素敵に見えてシャッターを押しまた(笑)
試運転タイプ996カレラ最終モデル2004年 タイプ996でポルシェ社がここまでと思うところまで改善してきた 今回のカレラTIp 1998年に発売されたから2002年後期として ポルシェ得意のフェースリフトをしてエンジンも3.4から3.6に 変わりトルクフルに走るようになった.今回の最終モデルは 排気音良く.乗っていて後ろから聞こえる心地よいサウンド
今回整備は水周りと電気周りなどを重視してTIP オイルなども交換して当初試運転した時より見違える 乗り味に良く成っていました。
ブレーキも確りRRらしく後ろも叱り押さえて止まってくれますね ハンドリングもカレラ名前負けしてませんよ(笑) 今回は純正の18インチにミシュランのタイヤ 日本の高速道路の最高速では本領発揮出来ないぐらいの良さですね コーナーも左右誤差なく素直ですね
まだまだ少しエンジンが硬く感じますね 新オーナーには 高速道路を一機にロングドライブして調子を元々良くして欲しいですね ポルシェは人の乗り方で走りが変わりますから。 ここだけの話私が高速道路を走るとエンジンの音低くなり レスポンスが良くなりますね。これここだけのお話し(笑)
最後の写真は Go Crayon現場を試運転のコースに入れてみて来ました(笑)
|
|
|