|
クレヨンにやってきて約二年 エンジン ミッション クラッチ メカポン ボディー 内装など 赤レンガ工場から出荷された時の雰囲気が8割味わえるように クレヨンスタッフ皆でリフレッシュしてきた72年TE 昨日からはじめた試運転 検査ラインを取得するのに仮ナンバーを付けて ガソリンスタンドに ガソリンを入れに行きました。 このTEがスタンドに行くのはおそらく十数年ぶりと思われます? ハンドスロットルでエンジン回転を2000回転前後でエンジンを温めて ハンドスロットルを戻すとハンチングをしながらエンスト(笑) しかたなくハンドスロットルを引きながら走る事約30分 ハンドスロットルを戻すと二回ハンチングをしながら約1000回転で アイドリングが安定しだしました。 約二時間ぐらい高速を含めて走りましたが 乗れば乗るほど良い感じに 成っていくのが体感できます 今朝も通勤で乗りましたが昨日より暖気の時間が短くてアイドリング 安定しだしてきました(笑) まるで 生き物にようにコミニケーションをはかってやると 機嫌が良くなっていくのが解りますね。 まだまだ?のところが沢山ある72年TEですが ナンバーを付けて 私と確りコミニケーションをはかり 皆の言う事を聞く良い子にしていきたいと 思います。
|