いかなごのくぎ煮 私の春のおとずれ 今日から暖かく春ですよ

最終更新日2016/03/15
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM

安定のしない気温。今年の冬は滋賀県では私が経験した事のない暖かい冬と思います。
先日あるニュースをみて驚いたのは 冬に琵琶湖の湖面の水が冷やされていないので
琵琶湖のそこの水と混ざらな現象がおきていると聞きます
毎年雪解け水や湖面が雪で冷やされて琵琶湖のそこの暖かい水と自然に
入れ替わりのでずか 今年はその現象がおこらず今年の夏には何かが
起こる可能性があると聞きます。
そして 今年もイカナゴ季節が来たので 神戸の台所東山商店街に
買出しに行って来ました 
そこでも異変が昨年も漁獲量が少なくキロ900円から1000円
(イカナゴは大きくなると安くなり 釘煮に適した大きさのときの値段)
今年は写真でも解る様に1500円 高いところでは2100円昨年の
漁獲量よりさらに少なく過去最高の値段となっていました。
確実に地球全体に異変が起こっているのですね? 

そんな事を少しだけ頭に浮かべて 家に帰り 家族皆での釘煮製作(笑)
水洗いで 不純物を取り除き(笑) 大き鍋で一キロをいっきに炊き上げ
団扇で冷やして完成  そしてマツコデラックスが宣伝している
ゆめピリカの炊きたてのご飯にのせて春を食べました
4月3日レース前に体重アップに歯止めが効きませんね(笑)
最後の写真は 今朝のクレヨン裏山比叡山と目の前の琵琶湖です
今日から暖かく成る 雲の角か何となくマルク春のおとずれですね(笑)