1993年964カレラTIP納車整備試運転

最終更新日2016/05/31
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM

今回の納車整備は新オーナーの要望でオプションを沢山したので
中々手ごたえのある仕上がりですね。
エンジン関しては 9.6万キロのエンジン本来のあたりが付いてる
所にピストンリング交換とヘッドを確りとオーバーホールして
足回りはクレヨンオリジナルのバネとビルシュタインショック
さらにライトはLEDそしてボディーはクレヨンお勧めWコーティングと
クレヨンのフルオプションに近い整備をほどこしたので楽しみな試運転が
出来る事は.私の頭中で出来上がっています(笑)

ガソリンを満タンにして さてさてエンジンをかけるクランキングテストで
何とも言えない良い感覚が有る事が頭にあるだけにアイドリング時でも
安定した排気音ですね.エンジンが軽く回って言いますねモーター用な感じですね。
足回りの車高は.ノーマルより低くRSより高く 大人の雰囲気ですね
乗り味は確り路面をつかみながらも段差の突き上げも最低限で収まりますね
高速では法廷速度では安定しすぎて.眠たくなりますね(笑)
バイパスで後ろから大きな羽をつけたスバルが追いかけて来ました(笑)
思わず左により増ましたが.抜かれた瞬間ついつい何時もの癖でまたま右により
Mモードに切り替え後ろを追いかけてしまうほどレスポンスと足回りブレーキ
ストリートでは最高の仕上がりですね。 
今回のオーナーは他社で964を二台乗り継ぎ.三台目はクレヨンポルシェ964に乗りたいとの事で確りリフレッシュしたので.この足とエンジンフィーリング及びブレーキのタッチは喜んでもらえると思いますね(笑)
湖西バイパスでスバル一プレッサーのブルーで後ろに大きな羽をつけた滋賀ナンバーさん ごめんなさいね。


 

トラック バック