|
一度味わって見たいとの思いで業者から仕入れた タイプ996カブリオ6MT車 クレヨンでは水冷911の6MT車は入庫した事が一台もありません(笑) 水冷カブリオはTIP PDKが本来の売れ筋で日本では新車の販売台数も 少なく.ほとんどがオーダー生産です 約300キロほど色々と走って見ましたが かなり面白い911です タイヤも17インチでカブリオにベストサイズで (18はボディー剛性がクーペと異なるので17がベスト)よくボクスターと比べる人がいますが。 ポルシェ社は確りその部分を区別して作っていますね RRの走りれで同じ年式のボクスターSとこの今回の911カブリオと比べると普通の 人が乗れば確実にコーナーリング速度も速く走れるのは911ですよ。 リアに確りとトラクションが掛かり17インチのタイヤサイズとボディー剛性が良い感じでマッチしています。 そのためコーナーで出口で通常より少し速い目にアクセルを踏むとリアがスライド してタイヤが悲鳴を上げだすのですがハンドルを少し修正してアクセルコントロールを するとキュキュキュ~とタイヤが泣き911の姿勢が真っ直ぐに戻ってくれます それが物凄く簡単に気持ちよくできます。 逆にボクスターミッドシップなので運動性が良い分911と同じ速度でコーナーを曲がると 横に流れながらもカウンターをあてる時間が長く少し怖い所があるのですが? そのところは足回りが完成された911なので確りとグリップしながら適度に流れて 気持ちの良い怖くないむしろ快感できなコーナーリングを楽しめます そし何よりもボタン一つで屋根が無くなり四人が乗れるオープンカーで爽快ですね 私自身987ボクスタースパイダー 981ボクスターと乗りましたがやはり同じ予算で ポルシェのオープンカーを今手に入れるなら 今回紹介した 本体+消費税+整備費用+登録代込み498万円 の2003年996カブリオ 6MTですよ 内装も写真は少し派手に見えますが実際はみると問題の無いボクスターレッドのフルレザーインテリアで アークティックシルバーの外装色とマッチしています。 ホロを締めれば普通の911と変わらない室内なにより このサイズが私の中では水冷911のベストサイズかな?
2003年タイプ996カブリオ6MT ディーラー車 修復歴なし 交換パネルなし 走行4.3万キロ 検査28年9月 フルレザーインテリア ナビ ETC シート ヒーター リトロニック
|