92年ポルシェ964ワンオーナー MT ウナギ定食試運転? 

最終更新日2016/06/19
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM ZOOM
ZOOM

五月にオーダー頂いた964が昨日夕方納車整備が
出来あがり メカニック師匠の指令で試運転200キロ
の指示.そこで何事も直ぐに行動を起こさないと気がすまない私(笑)  
そこでクレヨンのお隣のスタンドでガソリン満タン
夕方スタート 200キロ走行 晩御飯 これらのキーワードを頭に入れる
私=はしやウナギ定食お腹が反応(笑)
そんな事でETCにカードを入れてはしやウナギ定食試運転を昨晩してきました。
夕方18時30分にスタート
津市のはしやは.20時までラストオーダーは19時30分?
距離は片道約100キロ試運転なので色々と試しながら運転。

まずはガソリンを満タンにしてガソリンゲージの作動確認から
各スイッチの確認ですね 
現在部品発注中の運転席シートのスイッチ不良とドアスピーカー不良
は全ての作動OKです
ACは新車のときから外されていたので ほとんど部品を新品に交換したので
流石に良く効きますね(笑)  
ブレーキ関係は良く聞きますね 964らしいタッチが出ていますね
エンジンはまだまだ硬い感じがししますね もう少しもう少し小まめに
乗ってやればしなやかに成りますね.先日Gレッド964の10万キロとは
エンジンのフィーリングが少し重たく感じますね空冷ポルシェのエンジン
10万キロ付近からエンジンが軽くなりる事を感じられますね

そんな事を考えながら心のブレーキを踏みながら100キロ 気持ちの良い
試運転をして到着したのが写真のはし家です。
土曜日なので 行列が(笑)  
そして はしや名物のうなぎ定食 蒲焼 うまき うなきゅう お造り 肝すい
炊き立ての白いご飯 ヨーグルトまで付いてうなぎほぼ一匹使った定食が
なんと税込み2850円これは 津市住民が選んだ優良店ですね。
お腹もふくれたので.帰りはゆっくり法定速度に基づきかえって来ました

元クレヨンポルシェではないポルシェに関しては
納車まで少し時間を合えて頂いているので もう少し乗りながら
?を探しながら試運転を繰り返したいと思います

年々あたりまえですが空冷ポルシェの納車整備に時間が必要となっていますので
クレヨンの年間の販売台数も減る事は確実ですね。
今年は 思っている以上に納車整備がこなせていませんので
ご理解宜しくお願いします。

トラック バック